日南市のまちづくり
にちなんし
Nichinan-Shi
                        宮崎県の日南市におけるまちづくりに関する評価や意見をするページです。                    
                
                        日南市は交通の便が良いと思いますか?
                        
                        
                    
                まちづくり評価
本サイトにおいて日南市の自治体としての評価は3と普通よりやや良い評価となっています。是非あなたの評価も教えてください。
交通の便が良い
                        69%
                    買い物には便利
                        73%
                    自然を感じる
                        57%
                    愛着を感じる
                        72%
                    日南市のまちづくり
 
  
  
  
  
                                        
                    日南市を評価する
                    
                                        | 総合 |          | 
| 公共交通整備 |          | 
| バリアフリー化 |          | 
| 情報発信 |          | 
| イベント/交流 |          | 
| 商店街活性化 |          | 
転入転出状況
                        転入転出率推移
                    
                    
                        人口規模が同じ市区町村の転入率/転出率(増加率)は宮城県塩竈市は3.25%/3.48%(-0.23%)、茨城県那珂市は3.04%/2.89%(0.15%)、茨城県坂東市は1.87%/2.38%(-0.51%)、滋賀県湖南市は3.36%/3.95%(-0.59%)、大阪府阪南市は2.55%/3.14%(-0.59%)、和歌山県岩出市は3.23%/3.21%(0.02%)、広島県三次市は2.64%/3.15%(-0.51%)、熊本県荒尾市は3.23%/3.32%(-0.09%)、鹿児島県出水市は3.07%/3.43%(-0.36%)となっています。                        
                                                        
                                                    
                        
                        
                    
                ※転入とは日南市の区域内に,他の市区町村から転入した人
※転出とは他の市区町村から日南市へ転入し,住所を定めた人
ただしこれら転入転出の数には住所を定めた者の数で市区町村内での住所変更,国外転出,国外からの転入及び従前の住所地が不明場合を除く
労働状況
                        労働者比率 [%]
                        
                    | 第3次産業就業者数 | 16,460人 | 64% | 
| 第2次産業就業者数 | 5,675人 | 22% | 
| 第1次産業就業者数 | 3,454人 | 14% | 
                        労働先比率 [%]
                        
                    | 自市区町村で従業している就業者数 | 23,440人 | 92% | 
| 県内他市区町村で従業している就業者数 | 1,433人 | 6% | 
| 他県で従業している就業者数 | 649人 | 3% | 
                           日南市のまちづくり事例
                    
                    日南市で実施された子育て政策の一例を表示しています。(出典:内閣府)
                                日南市テナントミックスサポートマネージャーによる油津商店街再生事業                            
                            地域活性化
                                支援
                            
                                商店街の再生を託す人材を市が全国公募し、強いリーダーシップと行動力により、衰退した商店街を若者がチャレンジする新しいまちに再生する。                            
                            
                                ファッションショーやボウリング大会等まちの空気感を変えるイベントを継続的に実施することにより、商店街の内外に応援団を創り出すことに注力。市民の利用ニーズに基づき、かつて集いの場だった「ABURATSUCOFFEE」(喫茶店)や「Yotten(よってん)」(スーパーマーケット跡地)をリニューアル2016年8月までに店舗やIT関連企業のオフィスなども含め、17の空き店舗活用が実現。アーケードの通行量は、事業開始時の2.0~2.5倍程度に増加。経済産業省の「2016はばたく商店街30選」に選出                            
                        
                                日南市油津港でのクルーズ船誘致の取組                            
                            
                                国、県、県南部の10市町、民間事業者等と連携した取組。クルーズ船受入にあたって官民一体、市民参加のおもてなし                            
                            
                                    コミュニティ活動
                            
                            
                                日南市のコミュニティを表示しています。
                                
                                                                                                
                            
                    