
大館市
おおだてし
Odate-Shi
大館市は秋田県にある地方公共団体です。総面積は91,322ha(2015年)と全国で41番目に大きい市区町村で、かなり大きな市区町村と言えます。大館市は1951年(昭和26年)4月1日(日)に誕生した市区町村で、弘前市、平川市、小坂町、藤里町、鹿角市、青森県等の8市区町村に隣接しているエリアです。キャッチフレーズは「21世紀に飛翔する環境先端都市」。
あなたは大館市が好きですか?
自治体評価
本サイトにおいて大館市の自治体としての評価は3と普通よりやや良い評価となっています。是非あなたの評価も教えてください。
この市が好き
74%
今の市長が好き
68%
市の行政に満足
64%
この市に住みたい
76%
大館市の評価





大館市を評価する
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
人口構成
大館市は都道府県を除くすべての自治体の中で545番目に人口が多い地域です。同程度の人口を有する自治体には 茨城県常総市、岡山県真庭市、愛知県田原市、福島県喜多方市、福島県白河市、長野県千曲市、大阪府大阪市福島区、福岡県田川市、鹿児島県奄美市、福井県鯖江市 等があります。※本データは政府が公開している最新データ(2015年)に基づいています。 人口の増減率は-6.04%(転入率2.05%:転出率2.45%)です。
男女比率
年齢比率
家族構成
(高齢世帯率27.1%)
人口推移
※人口とは基本的に日本国に3か月以上にわたって住んでいるか,又は住むことになっている者
※外国政府の外交使節団・領事機関の構成員,随員及びその家族や外国軍隊の軍人・軍属及びその家族を除く
行政規模
一般財源 [百万円]
※一般財源とは地方税,地方譲与税,地方特例交付金及び地方交付税の合計額
歳入 [百万円]
[百万円:%]
交付金等財源 | ¥26,555 | 66% |
自主財源 | ¥13,911 | 34% |
大館市の自主財源は34.4%あります。
歳出(目的別) [%:百万円]
Top5[百万円:%]
1位 民生費 | ¥11,564 | 30% |
2位 総務費 | ¥4,775 | 13% |
3位 衛生費 | ¥4,275 | 11% |
4位 公債費 | ¥3,946 | 10% |
5位 土木費 | ¥3,826 | 10% |
基本情報
所在地
〒017-8555
秋田県大館市字中城20
連絡先
TEL:0186-49-3111
特産品
きりたんぽ・曲げわっぱ・洋ナシワイン・杉桶樽・地酒「北鹿」・白神山地牛乳・かば細工・あきたこまち・比内地鶏・とんぶり・しいたけ・ホップ・葉たばこ・夏秋トマト・山の芋・煉屋バナナ・明けがらす・鶏めし弁当・ささみゆば巻き・ささみ大根醤油じめ・とんぶりあんかけ・たけのこ缶詰・天然アカシア蜜
この地域の町域
相染沢中岱,青葉町,赤石,赤館,赤館町,商人留,芦田子,東,有浦,池内,池内道上,池内道下,泉町,板子石境,板沢,一心院,一本杉,出川,岩瀬,裏町,上町,餌釣,扇田道下,大茂内,大子内,大田面,大館,大披,大町,御成町,粕田,片町,片山,片山町,金坂,金坂後,上代野,柄沢,軽井沢,川口,観音堂,北神明町,葛原,桂城,小釈迦内道上,小釈迦内道下,小館町,小館花,小袴,幸町,桜町,猿間,三ノ丸,茂内,下川原,清水,清水堰合,下代野,下綱,釈迦内,十二所,城西町,白沢,新町,水門町,水門前,杉沢,住吉町,象ケ鼻,外川原,代野,館下,立花,鉄砲場,道目木,常盤木町,土飛山下,中神明町,中城,中町,中道,中山,長木川,長倉,長坂,長根山下,長走,七曲岱,二井田,新綱,二本杉後,沼館道上,沼館道,沼館,根下戸,根下戸新町,根下戸町,馬喰町,橋桁,八幡,八幡沢岱,花岡町,早口,東台,櫃崎,比内前田,比内町扇田,比内町大葛,比内町小坪沢,比内町片貝,比内町笹館,比内町白沢水沢,比内町達子,比内町独鈷,比内町中野,比内町新館,比内町味噌内,比内町八木橋,比内町谷地中,二ツ屋境,古川町,部垂町,曲田,松木,松館,松峰,御坂,美園町,南神明町,向町,餅田,本宮,谷地町,谷地町後,山瀬,山田,山館,雪沢,豊町,