
宮古市
みやこし
Miyako-Shi
宮古市は岩手県にある地方公共団体です。総面積は125,915ha(2015年)と全国で11番目に大きい市区町村で、かなり大きな市区町村と言えます。宮古市は2005年(平成17年)6月6日(月)に誕生した市区町村で、大槌町、花巻市、遠野市、盛岡市、山田町、岩泉町等の6市区町村と海に隣接したエリアで、閉伊川水系の河川をもつエリアです。キャッチフレーズは「『宮古 みんなが やすらぐ このまち みやこ』『森・川・海』とひとが共生する安らぎのまち みやこ」。
あなたは宮古市が好きですか?
自治体評価
本サイトにおいて宮古市の自治体としての評価は3と普通よりやや良い評価となっています。是非あなたの評価も教えてください。
この市が好き
67%
今の市長が好き
76%
市の行政に満足
70%
この市に住みたい
75%
宮古市の評価





宮古市を評価する
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
人口構成
宮古市は都道府県を除くすべての自治体の中で657番目に人口が多い地域です。同程度の人口を有する自治体には 福島県田村市、静岡県牧之原市、東京都福生市、神奈川県三浦市、徳島県吉野川市、福岡県中間市、埼玉県羽生市、新潟県魚沼市、東京都稲城市、秋田県男鹿市 等があります。※本データは政府が公開している最新データ(2015年)に基づいています。 人口の増減率は-4.63%(転入率2.57%:転出率3.09%)です。
男女比率
年齢比率
家族構成
(高齢世帯率25.9%)
人口推移
※人口とは基本的に日本国に3か月以上にわたって住んでいるか,又は住むことになっている者
※外国政府の外交使節団・領事機関の構成員,随員及びその家族や外国軍隊の軍人・軍属及びその家族を除く
行政規模
一般財源 [百万円]
※一般財源とは地方税,地方譲与税,地方特例交付金及び地方交付税の合計額
歳入 [百万円]
[百万円:%]
交付金等財源 | ¥47,931 | 64% |
自主財源 | ¥27,306 | 36% |
宮古市の自主財源は36.3%あります。
歳出(目的別) [%:百万円]
Top5[百万円:%]
1位 総務費 | ¥21,668 | 31% |
2位 土木費 | ¥15,938 | 23% |
3位 民生費 | ¥11,206 | 16% |
4位 災害復旧費 | ¥7,178 | 10% |
5位 公債費 | ¥4,015 | 6% |
基本情報
所在地
〒027-8501
岩手県宮古市新川町2-1
連絡先
TEL:0193-62-2111
特産品
わかめ・こんぶ・するめ・さけの中骨・いかせんべい・南部桐下駄・あわび・ウニ・いくら・鮭・とろろ・わかめ・岩手黒豆味噌・はちみつ・かわいペリーラ・ブラックビーンズ・日本酒「千両男山」
この地域の町域
赤前,愛宕,新町,泉町,板屋,江繋,太田,大通,小国,音部,重茂,片巣,門馬,金浜,河南,鴨崎町,刈屋,川井,川内,神田沢町,上鼻,神林,区界,熊野町,黒田町,黒森町,鍬ケ崎,花原市,光岸地,小沢,小山田,栄町,崎鍬ケ崎,崎山,五月町,佐原,沢田,白浜,新川町,末広町,鈴久名,千徳,千徳町,磯鶏,磯鶏石崎,磯鶏沖,磯鶏,高浜,田鎖,蛸の浜町,田代,舘合町,田の神,田老,田老青倉,田老青砂里,田老青野滝,田老荒谷,田老乙部,田老乙部野,田老重津部,田老樫内,田老片巻,田老上沖,田老上小田代,田老上摂待,田老川向,田老胡桃畑,田老ケラス,田老越田,田老小田代,田老小林,田老小堀内,田老笹見平,田老三王,田老篠倉,田老下摂待,田老駿達,田老新田,田老末前,田老鈴子沢,田老摂待,田老滝の沢,田老辰の口,田老館が森,田老立腰,田老田中,田老田の沢,田老長畑,田老七滝,田老西向山,田老新田平,田老野原,田老畑,田老古田,田老星山,田老水沢,田老向桑畑,田老向新田,田老向山,田老森崎,田老八幡水神,田老養呂地,田老和野,田老和蒔,田老和山,近内,津軽石,築地,中里団地,長沢,長根,長町,夏屋,西ケ丘,西町,根市,箱石,花輪,腹帯,日影町,蟇目,日立浜町,日の出町,平津戸,藤の川,藤原,藤原上町,古田,保久田,松山,実田,緑ケ丘,港町,南町,宮園,宮町,向町,茂市,本町,八木沢,山口,山根町,横町,臨港通,老木,和井内,和見町,上村,