ばたを含む住所一覧

大分県大分市青葉台

郵便番号
8700875
地方公共団体コード

住所

大分県
おおいたけん
OITA KEN

大分市青葉台の特徴

ともに築く 希望あふれる 元気都市
大分県大分市(オオイタケンオオイタシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は478146人、総面積【ha】は50239km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

大分市の特産品

大分ふぐ・関あじ・関さば・カボス・しいたけ・豊後牛・乾燥くろめ

大分県別府市大畑

郵便番号
8740848
地方公共団体コード

住所

大分県
おおいたけん
OITA KEN

別府市大畑の特徴

国際観光温泉文化都市 住んでよし 訪れてよし アジアをむすぶ ONSEN都市
大分県別府市(オオイタケンベップシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は122138人、総面積【ha】は12534km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

別府市の特産品

しいたけ・藍胎漆器・つげ細工・湯の花・竹工芸品・ざぼん漬け・鉄輪焼酎・ふぐ料理

大分県中津市西堀端

郵便番号
8710046
地方公共団体コード

住所

大分県
おおいたけん

中津市西堀端の特徴

山国川の「みず」と耶馬の「もり」のめぐみを受け、「ひと」が育ち、癒され、たゆみなく「もの」がうまれる、「人にやさしい」まち“なかつ”
大分県中津市(オオイタケンナカツシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は83965人、総面積【ha】は49153km2で最も就業者が多い産業は製造業。

中津市の特産品

醤油・蒲鉾・和傘・耶馬溪焼・巻柿・外郎饅頭・白酒「耶馬の淡雪」・はも・そば・耶馬溪茶・まこもだけ

大分県中津市東堀端

郵便番号
8710046
地方公共団体コード

住所

大分県
おおいたけん

大分県佐伯市高畠

郵便番号
8760044
地方公共団体コード

住所

大分県
おおいたけん
OITA KEN

佐伯市高畠の特徴

青い海 きらめく清流 豊かな緑。九州で一番広いまち
大分県佐伯市(オオイタケンサイキシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は72211人、総面積【ha】は90311km2で最も就業者が多い産業は製造業。

佐伯市の特産品

ヒオウギ貝・塩こうじ・マリンレモン・ぶどう・温州みかん・鹿肉・イノシシ肉・ごまだし・ブリ・車エビ

大分県佐伯市高畑

郵便番号
8760053
地方公共団体コード

住所

大分県
おおいたけん
OITA KEN

大分県豊後高田市小畑

郵便番号
8721205
地方公共団体コード

住所

おおいたけん

豊後高田市小畑の特徴

千年のロマンと自然が奏でる交流と文化のまち
大分県豊後高田市(オオイタケンブンゴタカダシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は22853人、総面積【ha】は20624km2で最も就業者が多い産業は製造業。

豊後高田市の特産品

ぶんご合鴨白ネギ・豊後牛・富貴茶・豊後凧・豊後高田そば・そば茶・落花生・昭和らすく・高田いさご・紫ボタンボウフウ茶

大分県豊後大野市緒方町馬背畑

郵便番号
8796623
地方公共団体コード

住所

豊後大野市緒方町馬背畑の特徴

豊かな自然と文化を未来につなぐ やすらぎ交流都市 やさしく、たくましく、ともに築く豊後大野市
大分県豊後大野市(オオイタケンブンゴオオノシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は36584人、総面積【ha】は60314km2で最も就業者が多い産業は農業,林業。

豊後大野市の特産品

豊後牛・しいたけ・鮎・カボス・栗・チョウザメ料理・えぼしみそ・竹炭・ハトムギ茶・ハトムギまんじゅう・ハトムギ入りみそ・ハトムギ焼酎・クリーンピーチ・マムシの粉末・ちとせみそ・豊後牛・千歳茶・かんしょ・いのしし

大分県豊後大野市三重町奥畑

郵便番号
8797262
地方公共団体コード

住所

大分県由布市庄内町野畑

郵便番号
8795422
地方公共団体コード

住所

由布市庄内町野畑の特徴

地域自治を大切にした 住み良さ日本一のまち・由布市
大分県由布市(オオイタケンユフシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は34262人、総面積【ha】は31932km2で最も就業者が多い産業は医療,福祉。

由布市の特産品

庄内梨・庄内まんじゅう・夏秋トマト・ほうれん草・椎茸・湯布院温泉水・千両なす・ゆず加工品・ブルーベリー・ゆふいん牛

大分県玖珠郡玖珠町戸畑

郵便番号
8794331
地方公共団体コード

住所

おおいたけん

玖珠郡玖珠町戸畑の特徴

自然を愛し 子どもとともに夢を育み 誇りをもてる 心のふるさと 玖珠~童話の里づくりを引き継ぐ玖珠町~
大分県玖珠郡玖珠町(オオイタケンクスグンクスマチ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は15823人、総面積【ha】は28651km2で最も就業者が多い産業は農業,林業。

玖珠町の特産品

玖珠町の特産品は登録されていません。

宮崎県延岡市北方町椎畑

郵便番号
8820237
地方公共団体コード

住所

延岡市北方町椎畑の特徴

市民力・地域力・都市力が躍動するまち のべおか
宮崎県延岡市(ミヤザキケンノベオカシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は125159人、総面積【ha】は86802km2で最も就業者が多い産業は製造業。

延岡市の特産品

やぶれまんじゅう・空飛ぶ新玉ネギ・ひでじビール・伊勢海老・メヒカリ・鮎・北浦灘アジ・ひむか本サバ・宮崎カンパチ・のぼりざる・紅渓石硯

鹿児島県日置市伊集院町桑畑

郵便番号
8992441
地方公共団体コード

住所

日置市伊集院町桑畑の特徴

地理的特性と歴史や自然との調和を生かした ふれあいあふれる健やかな都市づくり
鹿児島県日置市(カゴシマケンヒオキシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は49249人、総面積【ha】は25301km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

日置市の特産品

焼酎・ちりめん・湯之元せんべい・銘菓「登り窯」・薩摩焼・竹の子(緑竹)・ぽんかん・ネギ・きゅうり・菊・バラ・蘭・杜仲茶・日置瓦・自然水「きんすい」・金柑漬・ふくれ菓子・ゴボウ・アスパラガス・いちご・塩「渚のあま塩」・伊集院まんじゅう

鹿児島県南さつま市加世田川畑

郵便番号
8970003
地方公共団体コード

住所

南さつま市加世田川畑の特徴

地域躍動・きらめく「南さつま」~自然・人・文化を育み、みんなでつくる誇りとぬくもりのまち~
鹿児島県南さつま市(カゴシマケンミナミサツマシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は35439人、総面積【ha】は28359km2で最も就業者が多い産業は医療,福祉。

南さつま市の特産品

加世田完熟カボチャ・砂丘ラッキョウ・砂丘メロン・加世田鎌・包丁・エバ・トビウオ・きびなご・しいら・きらか(うつぼ)・たかえび・金峰こしひかりの・そば・焼酎・薩摩切り子・紅花・たんかん・きんかん春姫


キーワード検索

調べたい地名を入れてください。住所は部分入力で検索できます。

その他の都道府県

地名の検索を行います。探したい地名の都道府県が分かる場合は当該都道府県を選択して下さい。

北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州地方