さいを含む住所一覧

徳島県徳島市雑賀町

郵便番号
7708021
地方公共団体コード

住所

徳島県
とくしまけん
TOKUSHIMA KEN

徳島市雑賀町の特徴

心おどる水都・とくしま
徳島県徳島市(トクシマケントクシマシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は258554人、総面積【ha】は19125km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

徳島市の特産品

すだち・たらいうどん・竹ちくわ・祖谷そば・鳴門わかめ・半田そうめん・なると金時・阿波尾鶏・三盆糖・藍染製品・竹細工・大谷焼

徳島県徳島市幸町

郵便番号
7700847
地方公共団体コード

住所

徳島県
TOKUSHIMA KEN

徳島県鳴門市

郵便番号
7720000
地方公共団体コード

住所

徳島県
とくしまけん
TOKUSHIMA KEN

鳴門市の特徴

いきいき 未来に輝く 交流拠点都市 なると
徳島県鳴門市(トクシマケンナルトシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は59101人、総面積【ha】は13566km2で最も就業者が多い産業は製造業。

鳴門市の特産品

鳴門わかめ・鳴門鯛・梨・レンコン・なると金時・竹ちくわ・すだち・大谷焼

徳島県鳴門市撫養町斎田

郵便番号
7720002
地方公共団体コード

住所

TOKUSHIMA KEN

徳島県小松島市

郵便番号
7730000
地方公共団体コード

住所

徳島県
とくしまけん
TOKUSHIMA KEN

小松島市の特徴

安全・安心・信頼のこまつしま
徳島県小松島市(トクシマケンコマツシマシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は38755人、総面積【ha】は4537km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

小松島市の特産品

イチゴ・タケノコ・菌床シイタケ・ヤマモモ・オクラ・ミカン・阿波牛・竹ちくわ・フィッシュカツ・チリメン・ハモ

徳島県阿南市

郵便番号
7740000
地方公共団体コード

住所

徳島県
とくしまけん
TOKUSHIMA KEN

阿南市の特徴

四国最東端 光のまち 阿南 ひと、まち、心をつなぐ笑顔の光流(こうりゅう)都市
徳島県阿南市(トクシマケンアナンシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は73019人、総面積【ha】は27925km2で最も就業者が多い産業は製造業。

阿南市の特産品

鱧・たけのこ・鱧皮ちくわ・伊勢海老・鮑・ハウスみかん・阿南市竹人形

徳島県阿南市才見町

郵便番号
7740015
地方公共団体コード

住所

徳島県
とくしまけん
TOKUSHIMA KEN

徳島県阿南市西路見町

郵便番号
7740009
地方公共団体コード

住所

とくしまけん
TOKUSHIMA KEN

徳島県吉野川市

郵便番号
7760000
地方公共団体コード

住所

徳島県
とくしまけん
TOKUSHIMA KEN

吉野川市の特徴

世代を越えて、夢紡ぐまち 新・生活創造都市
徳島県吉野川市(トクシマケンヨシノガワシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は41466人、総面積【ha】は14414km2で最も就業者が多い産業は製造業。

吉野川市の特産品

ニンニク・焼肉のたれ・もろみ・梅干し・すだち・茶・ゆず・みょうが・梅酒・入学キップ~JR学駅の入場券~

徳島県阿波市

郵便番号
7711700
地方公共団体コード

住所

徳島県
とくしまけん
TOKUSHIMA KEN

阿波市の特徴

あすに向かって人の花咲くやすらぎ空間・阿波市
徳島県阿波市(トクシマケンアワシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は37202人、総面積【ha】は19111km2で最も就業者が多い産業は農業,林業。

阿波市の特産品

いちご・ぶどう・ナス・ポンダリン・吉野レタス・桃太郎トマト・洋ラン・スイートコーン・スイカ・たらいうどん

徳島県阿波市阿波町天西山

郵便番号
7711702
地方公共団体コード

住所

TOKUSHIMA KEN

徳島県阿波市吉野町西条

郵便番号
7711402
地方公共団体コード

住所

TOKUSHIMA KEN

徳島県美馬市

郵便番号
7793600
地方公共団体コード

住所

徳島県
とくしまけん
TOKUSHIMA KEN

美馬市の特徴

四国のまほろば 美馬市
徳島県美馬市(トクシマケンミマシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は30501人、総面積【ha】は36714km2で最も就業者が多い産業は製造業。

美馬市の特産品

シンビジウム・和傘・ゆず・はっさく・ぶどう・ブルーベリー・みまから・金時芋焼酎「美馬の郷」・木工製品・地酒

徳島県三好市

郵便番号
7780000
地方公共団体コード

住所

徳島県
とくしまけん
TOKUSHIMA KEN

三好市の特徴

緑豊な潤いの郷 自然が生き活き、人が輝く交流の郷 三好市
徳島県三好市(トクシマケンミヨシシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は26836人、総面積【ha】は72142km2で最も就業者が多い産業は医療,福祉。

三好市の特産品

祖谷そば・竹細工・お茶・田舎もち・味噌・醤油・こんにゃく・ゆず・すだち・ゆずマーマレード・はっさくジャム・鮎

徳島県三好市井川町才長谷

郵便番号
7794801
地方公共団体コード

住所

徳島県勝浦郡勝浦町

郵便番号
7714300
地方公共団体コード

住所

徳島県
TOKUSHIMA KEN

勝浦郡勝浦町の特徴

みかんが香り 笑顔あふれる 元気なまち かつうら
徳島県勝浦郡勝浦町(トクシマケンカツウラグンカツウラチョウ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は5301人、総面積【ha】は6983km2で最も就業者が多い産業は農業,林業。

勝浦町の特産品

勝浦町の特産品は登録されていません。

徳島県勝浦郡上勝町

郵便番号
7714500
地方公共団体コード

住所

徳島県

勝浦郡上勝町の特徴

いっきゅうと彩の里・かみかつ
徳島県勝浦郡上勝町(トクシマケンカツウラグンカミカツチョウ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は1545人、総面積【ha】は10963km2で最も就業者が多い産業は農業,林業。

上勝町の特産品

上勝町の特産品は登録されていません。

徳島県名東郡佐那河内村

郵便番号
7714100
地方公共団体コード

住所

TOKUSHIMA KEN

名東郡佐那河内村の特徴

四季の自然。もうひとつのふるさと
徳島県名東郡佐那河内村(トクシマケンミョウドウグンサナゴウチソン)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は2289人、総面積【ha】は4228km2で最も就業者が多い産業は農業,林業。

佐那河内村の特産品

佐那河内村の特産品は登録されていません。

徳島県名西郡石井町

郵便番号
7793200
地方公共団体コード

住所

徳島県
TOKUSHIMA KEN

名西郡石井町の特徴

太陽と緑の田園都市 石井
徳島県名西郡石井町(トクシマケンミョウザイグンイシイチョウ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は25590人、総面積【ha】は2885km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

石井町の特産品

石井町の特産品は登録されていません。

徳島県名西郡神山町

郵便番号
7713200
地方公共団体コード

住所

徳島県
TOKUSHIMA KEN

名西郡神山町の特徴

人も自然もあたたかい おもっしょいこと てんこもり 阿波のまほろば いつ行っても癒される 光でつながる人と町
徳島県名西郡神山町(トクシマケンミョウザイグンカミヤマチョウ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は5300人、総面積【ha】は17330km2で最も就業者が多い産業は農業,林業。

神山町の特産品

神山町の特産品は登録されていません。


キーワード検索

調べたい地名を入れてください。住所は部分入力で検索できます。

その他の都道府県

地名の検索を行います。探したい地名の都道府県が分かる場合は当該都道府県を選択して下さい。

北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州地方