かみまちを含む住所一覧

熊本県八代市古閑上町

郵便番号
8660897
地方公共団体コード

住所

くまもとけん

八代市古閑上町の特徴

やすらぎと活力にみちた魅力かがやく元気都市”やつしろ”
熊本県八代市(クマモトケンヤツシロシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は127472人、総面積【ha】は68136km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

八代市の特産品

晩白柚・とうふの味噌漬け・緑茶・山椒とうがらし醤油だれ・柚子こしょうだれ・ゆずポン酢・生しょうが・い草加工品

熊本県八代市豊原上町

郵便番号
8660063
地方公共団体コード

住所

熊本県人吉市老神町

郵便番号
8680053
地方公共団体コード

住所

熊本県
くまもとけん
KUMAMOTO KEN

人吉市老神町の特徴

物語都市ひとよし ~いで湯と球磨焼酎・笑顔の里~
熊本県人吉市(クマモトケンヒトヨシシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は33880人、総面積【ha】は21055km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

人吉市の特産品

球磨焼酎・鮎・キジ馬・花手箱・羽子板・味噌・しょうゆ・鍛冶製品

熊本県人吉市西間上町

郵便番号
8680071
地方公共団体コード

住所

熊本県人吉市東間上町

郵便番号
8680043
地方公共団体コード

住所

熊本県天草市深海町

郵便番号
8631511
地方公共団体コード

住所

熊本県
くまもとけん
KUMAMOTO KEN

天草市深海町の特徴

日本の宝島“天草”の創造
熊本県天草市(クマモトケンアマクサシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は82739人、総面積【ha】は68378km2で最も就業者が多い産業は医療,福祉。

天草市の特産品

いきなりぶたもち・うにからすみ・天草南蛮柿(いちじく)ジャム初恋・天草いちじくフロマージュ・天草南蛮柿(イチジク)餅 四郎の初恋

大分県大分市牧上町

郵便番号
8700925
地方公共団体コード

住所

大分県
おおいたけん

大分市牧上町の特徴

ともに築く 希望あふれる 元気都市
大分県大分市(オオイタケンオオイタシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は478146人、総面積【ha】は50239km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

大分市の特産品

大分ふぐ・関あじ・関さば・カボス・しいたけ・豊後牛・乾燥くろめ

大分県日田市夜明上町

郵便番号
8771111
地方公共団体コード

住所

おおいたけん

日田市夜明上町の特徴

人と自然が共生し、やすらぎ・活気・笑顔に満ちた交流都市
大分県日田市(オオイタケンヒタシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は66523人、総面積【ha】は66603km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

日田市の特産品

牛乳・小鹿田焼・下駄・漆器・梨・白菜・木酢酢・木炭・薔薇・みょうが・せり・こんにゃく・かりんとう・しいたけ・津江茶・わさび・たけのこ・梅・梅干し・梅の木工芸

宮崎県西都市上町

郵便番号
8810021
地方公共団体コード

住所

宮崎県
みやざきけん
MIYAZAKI KEN

西都市上町の特徴

元気な日本のふるさと西都 こんね!四季を彩るロマンのまち 西都
宮崎県西都市(ミヤザキケンサイトシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は30683人、総面積【ha】は43879km2で最も就業者が多い産業は農業,林業。

西都市の特産品

ピーマン・とうもろこし・きゅうり・にら・マンゴー・焼酎

鹿児島県枕崎市桜山上町

郵便番号
8980073
地方公共団体コード

住所

鹿児島県

枕崎市桜山上町の特徴

太陽とカツオのまち枕崎
鹿児島県枕崎市(カゴシマケンマクラザキシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は22046人、総面積【ha】は7478km2で最も就業者が多い産業は製造業。

枕崎市の特産品

カツオ・さつまいもビール・電照菊・ぽんかん・たんかん・焼酎・枕崎茶

鹿児島県曽於市末吉町上町

郵便番号
8998609
地方公共団体コード

住所

鹿児島県

曽於市末吉町上町の特徴

豊かな自然の中で 生命(いのち)の鼓動を感じるまち
鹿児島県曽於市(カゴシマケンソオシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は36557人、総面積【ha】は39011km2で最も就業者が多い産業は農業,林業。

曽於市の特産品

弥五郎すいか・焼酎・あく巻き・さつま揚げ・ゆず製品(ドリンク・ゼリー・ドレッシング)・黒牛・黒豚ごぼう・かぼちゃ・さつまいも「甘しょ」・しいたけ・茶・白菜・そお市認定ブランド(So Good)「やごろう豚」「天恵美豚」「曽於和牛」「曽於さくら牛」「青ゆずこしょう」

鹿児島県伊佐市大口上町

郵便番号
8952513
地方公共団体コード

住所

鹿児島県
かごしまけん
KAGOSHIMA KEN

伊佐市大口上町の特徴

大地の恵みを 人が奏でる だれやめの郷 ~交流と協働で創る 風味あるまち・むら文化~
鹿児島県伊佐市(カゴシマケンイサシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は26810人、総面積【ha】は39256km2で最も就業者が多い産業は農業,林業。

伊佐市の特産品

伊佐の黒豚・伊佐の黒牛・金山ねぎ・焼酎・ヒノキ・伊佐米(ヒノヒカリ)・自然薯・金山いちご(豊の香)・えびすかぼちゃ・れんげ蜂蜜


キーワード検索

調べたい地名を入れてください。住所は部分入力で検索できます。

その他の都道府県

地名の検索を行います。探したい地名の都道府県が分かる場合は当該都道府県を選択して下さい。

北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州地方