もとまちを含む住所一覧

三重県四日市市元町

郵便番号
5100088
地方公共団体コード

住所

三重県

四日市市元町の特徴

みんなが誇りを持てるまち、四日市~安心、元気・魅力、絆のあるまちを目指して~
三重県四日市市(ミエケンヨッカイチシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は311031人、総面積【ha】は20644km2で最も就業者が多い産業は製造業。

四日市市の特産品

四日市萬古焼・伊勢茶・日永うちわ・大矢知手延素麺・ノリの養殖・ハマグリの畜養・志ぐれ蛤・菓子「なが餅」「汐見」「太白永餅」・郷土玩具大入道

三重県伊勢市小俣町元町

郵便番号
5190503
地方公共団体コード

住所

伊勢市小俣町元町の特徴

美(うま)し風起(た)つ 回帰新生都市
三重県伊勢市(ミエケンイセシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は127817人、総面積【ha】は20835km2で最も就業者が多い産業は製造業。

伊勢市の特産品

伊勢玩具・真珠・伊勢茶・伊勢蒲鉾・赤福・伊勢うどん・イチゴ・メロン・トマト・蘭・菊一文字則宗の包丁・真珠・御福餅・くうや餅・電照栽培菊・練り物玩具・くりもの玩具・蓮台寺柿・神代餅・伊勢一刀彫・伊勢春慶・伊勢根付・伊勢和紙・日本酒「おかげさま」

三重県名張市元町

郵便番号
5180725
地方公共団体コード

住所

三重県
みえけん

名張市元町の特徴

福祉の理想郷づくり
三重県名張市(ミエケンナバリシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は78795人、総面積【ha】は12977km2で最も就業者が多い産業は製造業。

名張市の特産品

組紐・伊賀焼・かたやき・伊賀牛・日本酒「高砂」「而今」「瀧自慢」「天下錦」

滋賀県彦根市元町

郵便番号
5220071
地方公共団体コード

住所

滋賀県
しがけん
SHIGA KEN

彦根市元町の特徴

市民がつくる 安心と躍動のまち 彦根
滋賀県彦根市(シガケンヒコネシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は113679人、総面積【ha】は19687km2で最も就業者が多い産業は製造業。

彦根市の特産品

仏壇・彦根梨・鮒ずし・あゆ・紅かぶら・湖東焼・彦根仏壇・日本酒「金亀」「渡船」

滋賀県甲賀市水口町元町

郵便番号
5280006
地方公共団体コード

住所

甲賀市水口町元町の特徴

人 自然 輝きつづける あい甲賀
滋賀県甲賀市(シガケンコウカシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は90901人、総面積【ha】は48162km2で最も就業者が多い産業は製造業。

甲賀市の特産品

鹿深味噌・長寿餅・自然薯・鹿深りんご・信楽焼き・日の菜漬け・忍者・土山茶・朝宮茶・竹ものさし・ゆうがお茶・かにが坂飴・平子のかぶら漬・かんぴょう・杉谷なすび・びわこいいみちビール・日本酒「貴生娘」「黄金美冨久」「三連星」「神開」

京都府京都市北区小山西元町

郵便番号
6038113
地方公共団体コード

住所

京都市北区小山西元町の特徴

自然と人が共生する文化のまち北区
京都府京都市北区(キョウトフキョウトシキタク)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は119474人、総面積【ha】は9488km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

京都市北区の特産品

京都市北区の特産品は登録されていません。

京都府京都市北区小山東元町

郵便番号
6038111
地方公共団体コード

住所

京都府京都市北区小山元町

郵便番号
6038112
地方公共団体コード

住所

京都府京都市東山区元町

郵便番号
6050089
地方公共団体コード

住所

京都市東山区元町の特徴

伝統・創造・文化 安らぎとふれあいのまち・東山
京都府京都市東山区(キョウトフキョウトシヒガシヤマク)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は39044人、総面積【ha】は748km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

京都市東山区の特産品

京都市東山区の特産品は登録されていません。

大阪府大阪市港区市岡元町

郵便番号
5520002
地方公共団体コード

住所

大阪市港区市岡元町の特徴

水辺のまちへようこそ
大阪府大阪市港区(オオサカフオオサカシミナトク)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は82035人、総面積【ha】は786km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

大阪市港区の特産品

大阪市港区の特産品は登録されていません。

大阪府大阪市天王寺区玉造元町

郵便番号
5430014
地方公共団体コード

住所

大阪市天王寺区玉造元町の特徴

人と人とが出会う街 てんのうじ
大阪府大阪市天王寺区(オオサカフオオサカシテンノウジク)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は75729人、総面積【ha】は484km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

大阪市天王寺区の特産品

大阪市天王寺区の特産品は登録されていません。

大阪府大阪市浪速区元町

郵便番号
5560016
地方公共団体コード

住所

大阪市浪速区元町の特徴

大阪府大阪市浪速区(オオサカフオオサカシナニワク)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は69766人、総面積【ha】は439km2、人口増減率【%】は12.99%、8番目に人口増減率【%】が大きい自治体。最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

大阪市浪速区の特産品

大阪市浪速区の特産品は登録されていません。

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町

郵便番号
5450034
地方公共団体コード

住所

大阪市阿倍野区阿倍野元町の特徴

大阪府大阪市阿倍野区(オオサカフオオサカシアベノク)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は107626人、総面積【ha】は598km2、可住地面積1k㎡当たり人口密度【人】は17997.7人/km2、10番目に可住地面積1k㎡当たり人口密度【人】が大きい自治体。最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

大阪市阿倍野区の特産品

大阪市阿倍野区の特産品は登録されていません。

大阪府大阪市住吉区山之内元町

郵便番号
5580024
地方公共団体コード

住所

大阪市住吉区山之内元町の特徴

大阪府大阪市住吉区(オオサカフオオサカシスミヨシク)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は154239人、総面積【ha】は940km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

大阪市住吉区の特産品

大阪市住吉区の特産品は登録されていません。

大阪府大阪市平野区平野元町

郵便番号
5470047
地方公共団体コード

住所

大阪市平野区平野元町の特徴

大阪府大阪市平野区(オオサカフオオサカシヒラノク)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は196633人、総面積【ha】は1528km2で最も就業者が多い産業は製造業。

大阪市平野区の特産品

大阪市平野区の特産品は登録されていません。

大阪府堺市堺区榎元町

郵便番号
5900027
地方公共団体コード

住所

堺市堺区榎元町の特徴

歴史と文化に恵まれ、魅力と活力を生み出す、住みよいまち
大阪府堺市堺区(オオサカフサカイシサカイク)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は148205人、総面積【ha】は2365km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

堺市堺区の特産品

堺市堺区の特産品は登録されていません。

大阪府堺市西区浜寺元町

郵便番号
5928343
地方公共団体コード

住所

堺市西区浜寺元町の特徴

にぎわいと支えあいのまち
大阪府堺市西区(オオサカフサカイシニシク)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は135746人、総面積【ha】は2862km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

堺市西区の特産品

堺市西区の特産品は登録されていません。

大阪府岸和田市春木元町

郵便番号
5960032
地方公共団体コード

住所

岸和田市春木元町の特徴

祭都きしわだ 世界にいちばん近い城下町 人がいき 地域が輝くまち 岸和田
大阪府岸和田市(オオサカフキシワダシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は194911人、総面積【ha】は7268km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

岸和田市の特産品

水なす・日本酒「だんじり」「元朝」・焼酎「だんじり」「こころもち」・だんじりグッズ・だんぢりせんべい・ごより豆・ワタリガニ(がざみ)・穴子・イカナゴ・泉だこ・いちじく・シタビラメ

大阪府豊中市刀根山元町

郵便番号
5600044
地方公共団体コード

住所

豊中市刀根山元町の特徴

人と地域を世界と未来につなぐまちづくり
大阪府豊中市(オオサカフトヨナカシ)の平成22年国勢調査(総務省統計局)における人口総数【人】は395479人、総面積【ha】は3639km2で最も就業者が多い産業は卸売業,小売業。

豊中市の特産品

白球もなか・あすなろ麺

大阪府豊中市服部元町

郵便番号
5610851
地方公共団体コード

住所



キーワード検索

調べたい地名を入れてください。住所は部分入力で検索できます。

その他の都道府県

地名の検索を行います。探したい地名の都道府県が分かる場合は当該都道府県を選択して下さい。

北海道・東北地方
関東地方
中部地方
近畿地方
中国・四国地方
九州地方